飛行機
今回は羽田から沖縄那覇で乗り継ぎ台北桃園空港へ行った際の様子をお届けします。 チケットについて 羽田から那覇へ 羽田空港第2ターミナルサテライトマジ遠すぎ問題 ANAの777-200国内線仕様 那覇空港で9時間待ち 那覇空港国際線乗り継ぎ! ラウンジ「琉輪」…
今回は、台北桃園空港から成田空港まで JAL 767-300ER 国際線仕様で帰ってきた際のことを書きたいと思います。 また、桃園空港ではチャイナエアラインのラウンジに寄ってきたのでそちらの様子もご紹介したいと思います。 ※往路の成田桃園間の搭乗記&チケッ…
3月の終わりに半年ぶりにJAL便に乗って成田から台湾桃園に行ってきました。 約半年前に同じ区間に乗っていますが、この時は 737-800 だったので今回も同じなのかな?と思っていたのですが、行ってみたら大きめの 787-9 &プレミアムエコノミーにアップグレー…
以前リニューアルが進行中の2025年1月の羽田空港第1ターミナルの様子をお届けしましたが、3月に入りようやく全貌が見えてきていたので、今回は1月からのアップデートをお届けします。 1月の様子はこちらからどうぞ。 risyalog.hatenablog.jp オープン済み マ…
2025年は特に修行もしてないので、今まで乗ったことのないエアラインに積極的に乗ってみよう! ということで、上記企画の第一弾として初めてチャイナエアラインのエコノミークラスで成田から台北桃園空港まで飛んでみました。 行きは成田を午後に出発する便…
ソウル仁川空港で、フィンエアーからアシアナ航空に乗り継ぎをしました。実は初の韓国&仁川空港&アシアナ航空利用ということもあり、ちょっと戸惑いもありましたが、無事に成田空港まで戻れて一安心。ということで、今回はその時の搭乗記をお送りします。 …
2025年の元旦にフィンエアーでフィンランドはヘルシンキからソウル経由で成田空港まで帰ってまいりましたので、今回はその際の搭乗記をお送りします。 搭乗前には念願だったフィンエアーのラウンジ「Platinum Wing」にもついに入ることができた&ラウンジも…
2025年の年明けに所用により羽田空港第一ターミナルに行ったら、地下一階がいつの間にか様変わりしていたのでびっくりしました。 調べてみると、2025年3月に向けてリニューアルの途中らしく、1月現在はまだリニューアルの途中のようですが、一部新規のお店も…
今回は2024年12月24日、クリスマスイブにマイル特典で発券したJALの787-8ビジネスクラスに乗って羽田からフィンランドのヘルシンキに飛んだ搭乗記でございます。 ヨーロッパ自体が5年ぶり、かつ初めての長距離線ビジネスクラスということで、めちゃくちゃ楽…
10月の3連休、JALに乗って羽田空港から高松空港まで行ってきました。 その際、最近進化&変化したJALの国内線サービスにいくつか出会ったので紹介します。 ダイヤモンドプレミアラウンジ 搭乗口の機械が新しくなっている(羽田空港)! 紙コップ 機内で動画が…
半年ぶりに成田空港から台北桃園空港までJALの737-800(国際線仕様)に乗ってきました。 今回は特典航空券ではなく、プロモーション価格で購入したエコノミーのチケットです。 最近プロモーション価格で国際線でもお安いチケットが出ていることがあるので、…
2024年7月の終わり。羽田空港発→福岡空港で乗り継いで、台北桃園空港までいきました。 今回もANAマイルの特典航空で福岡からエバー航空のビジネスクラスに乗りました。 しかも羽田から福岡まではピッカピカの ANA B787-10にも乗れまして、時間はかかったけれ…
先日、FOPポイント80000を越えまして、無事にJGCプレミアになりました。 結局、全部で52レグ乗りました 那覇の思い出 ポーたま 国際線ターミナルのフードコート JALプレミアラウンジ&サクララウンジ 搭乗口手前の売店 那覇以外だとどこにいく?問題。 ファー…
5月中旬に特典航空券で台北桃園から福岡までエバー航空ビジネスクラスに乗り、その後国内線に乗り継ぎ羽田に帰ってきました。 ちなみに往路、及びなぜこの便に乗ることになったのかの経緯はこちら。 risyalog.hatenablog.jp ビジネスクラス専用カウンターで…
2024 年 5 月半ばに、エバー航空で羽田空港から台北松山空港まで飛びました。 今回は羽田空港のラウンジと飛行機の様子、それから現地空港到着時に必要なSIMと現金の調達について紹介してみたいと思います。 あれ?なんでスターアライアンスに乗るの?? 5 …