主に旅の記録

週末台湾旅行、飛行機など

杏仁豆腐好き歓喜!杏仁専門店「于記杏仁」で杏仁豆腐をいただきました

MRT西門の近くにある「于記杏仁」さんにうかがってまいりました。

こちらは店名前の通り杏仁メニューが大変充実しており、杏仁豆腐大好きな私、大歓喜!なお店でした!

お店の様子

お店は西門駅の4番出口を出てすぐのところにあります。

明るく綺麗で入りやすい雰囲気ですし、店内もモダンなインテリアで、カウンター席もあるので1人でもかなり入りやすいと思います。ぼっち旅には本当にありがたい…

夕飯を食べた後、19時半ごろうかがったのですが、列はなくするっと注文できました。

メニュー&注文方法

メニューはこちら(9月なので夏メニュー)。

見てわかる通り「杏仁」づくしとなってます。

1番人気はかき氷系のようですね。そのほかクッキー系や温かいスープ系(焼杏仁)などもあるみたい。

私が訪れたのは9月の終わりだったので「杏仁豆腐冰」にするか、基本にして王道の「杏仁豆腐」にするかものすごく迷ったのですが、やはり初回は基本に忠実に!でしょう!ということで、杏仁豆腐を注文することに。

メニューに書いてありますが、杏仁豆腐には好きなトッピングを一種類+10NT$で追加することができるので、小豆とピーナッツを追加しました。

その他、仙草ゼリーやタピオカ、緑豆、タロイモ団子など、トッピングは全9種類あるようです。かき氷にも同じものを乗せることができるみたいですが、これは迷う…(その結果、いつも一周回って基本の小豆&ピーナッツにしてしまうんですが)

注文はお店の入り口にあるカウンターにて口頭で行います。日本語メニューがあったので、指差しで注文できると思いますし、なんなら私の後から来た日本人お2人はトッピングも含めて全部日本語で注文してましたがなんとなく通じてましたので、なんとでもなると思います!(その時いらっしゃるスタッフさんにもよるかもですが)

実食

はい、こちらが杏仁豆腐となります。

杏仁豆腐本体は甘さ控えめなのですが、豆腐にかけるように付いてくる袋入りの杏仁茶が結構甘めです。両方合わせてちょうど良くいただけるようになってました。

食感は柔らかめでつるっつる。夕食後だったので割とお腹は埋まっていたのですが、あっという間に完食できてしまいました。

トッピングも美味しかったです。

アクセス

📍https://maps.app.goo.gl/qXuLu55d6rKfa1tU6

余談1:冬季メニュー

公式サイトを見たところ、シーズンごとのメニューが掲載されておりました。

www.yustofu.com

冬季限定の「熱杏仁豆腐」というのがめちゃくちゃ気になります。冷たいものしか食べたことないので。

「杏仁焼」なら夏でもホットバージョンがメニューに載ってましたね。こちらは杏仁茶にトッピングが入ったものみたいですが、未経験なので今度試してみたいと思います。

余談2:その他のおすすめ杏仁豆腐

迪化街にあるこちらのお店の杏仁豆腐もおすすめです。シンプルで美味しいですよ。

risyalog.hatenablog.jp

プライバシーポリシー