主に旅の記録

週末台湾旅行、飛行機など

「夏樹甜品」のやさしい杏仁豆腐は身体に染み渡る美味しさです

台湾のスイーツといえば私も大好きな「豆花」ですが、中華圏のデザートと言えばやはり「杏仁豆腐」も忘れてはいけないと思います!

というわけで先日、台北の迪化街にある「夏樹甜品」さんに杏仁豆腐を食べに行ってまいりました。

メニューには気になるものがたくさんです

土曜日の12時に伺いましたが列はなし。

すぐに入店できそうでしたが、お店の前にメニューがあったのでまずはじっくり確認してみます。

杏仁豆腐を食べに来たつもりでしたが、他にも気になるメニューがいくつかあります。

まず、左上にある「杏仁豆腐雪花冰」。

「雪花冰」は氷自体に味がついていて、ふわふわした食感のかき氷のことを言うので、これは杏仁の香りの氷に杏仁豆腐と2種類のトッピング(配料)がつくものですね(選んだトッピングの上に氷を乗せてもらえるらしい)。

それから左の1番下「OREO牛奶雪花冰」。「牛奶」は牛乳のことなので、ミルクの氷にチョコソースとオレオと練乳がトッピングされていると思われます。これは絶対美味しいに決まってるけど、かなりのカロリー爆弾ですね…!

続いて真ん中に書いてある杏仁豆腐。からの 杏仁豆花 。これは正直めちゃくちゃ気になりまして、実際これを頼むかノーマル杏仁豆腐にするか最後まで悩みました。

が、ここはやはり初志貫徹。

一旦はノーマル杏仁豆腐を頼むことを心に決め、入店します。

注文方法

お店に入ると奥にカウンターがあるのでそこで注文&お会計です。

先の画像通り日本語メニューがあるので(カウンターにも置いてあります)指差しで注文できると思います。

トッピングを頼みたい場合もカウンター下にずらずらっと並んでいる中から好きなものを指差せばオッケーかと。

小豆、またはピーナッツのみを乗せたい場合、この2つはメニューにも載っているので(紅豆杏仁豆腐、花生杏仁豆腐)そちらを選べば大丈夫です。

紅豆杏仁豆腐を実食&感想

今回わたしは紅豆杏仁豆腐を注文してみました。

杏仁ミルクがたっぷり注がれすぎて、豆腐が沈んでしまっておりますが、自分はミルクも好きなのでこの見た目にはとてもテンションが上がります。

メニューをみてわかる通り、お店自体が杏仁を推しているようなので杏仁の香が強めなのかと思いきや、小豆も杏仁豆腐も上品で優しい味でした。甘さもかなり控えめで、じんわりと染みていくタイプの美味しさです。迪化街という場所の影響か、レトロなお店の雰囲気がお味にも滲み出ている気がします。

ただ、甘いものがとっても好きな人だとトッピングを盛らないと物足りないかもしれないので、3種類は選んでおいた方が良いかもですね。

結構ボリュームあると思いますが、飽きずに完食しました。

近所にあったら通う。間違いなく通う。

アクセス

迪化街のかなり北の方です。 地図で見ると遠く見えますが、お店を覗きながらぷらぷら歩いていけば北門からでも十分徒歩圏内だと思います。

📍https://maps.app.goo.gl/S3X9LLcyQVMLtQft9

余談

冬季限定で暖かい杏仁豆腐もあるみたいなので、そちらも試してみたいし、杏仁豆花も気になるし、雪花冰も試してみたい。

…また行きます。

プライバシーポリシー