主に旅の記録

週末台湾旅行、飛行機など

老舗の人気店「豆花荘」で美味しいトッピングが乗った豆花をいただきました

9月の終わり。

視界が曇るほど土砂降りの雨の中「そうだ!いつも行列ができている店も今日なら空いているかも!?」と思い立ち、「豆花荘」さんに豆花を食べに行きました。

お店の様子

豆花荘さんは台北の人気夜市「寧夏夜市」のすぐ側にある(道路一本挟んだだけ)お店です。創業1965年という老舗の豆花屋さんです。

大変人気があるお店なので、店前には高確率で行列ができております。…が、さすがにこの日は空いてました。夕方18時ごろ到着で前に並んでいたのは3人。一階席も空いています(二階にも席があるようです)。

しめしめ。狙い通りだぞ、とほくそ笑みつつ3人列の最後尾に並びます。

メニュー

メニューは店内の壁と、入り口、およびカウンターに写真付きのものが置いてありました。写真付きの方には日本語も併記されています。

こちらを見ながら列に並んでいるうちにじっくり悩んでおきましよう。

トッピング1種類の豆花が55NT$。ここに1種につき10NT$〜で追加可能なようです。

なお、メニューによれば人気トップ5はこちら。

  • ピーナッツ豆花
  • くずきり餅豆花
  • あずき豆花
  • タロイモ豆花
  • タピオカ豆花

豆花のトッピングとしては「THE 定番!」がやはり人気なのかと思いきや、くずきり餅はちょっと珍しい気もしますね。

というわけで、今回私はくずきり餅を含む3つのトッピングがセットになっている「三式豆花」の5番を注文することにしました。

注文方法

お店の入り口にあるレジで口頭注文し、その場で支払い→レジの横にあるカウンターで受け取り、という形式です。 注文から受け取りまでの待ち時間はほとんどないと思います。

トッピング3種セットの「三式豆花」を頼むのが注文難易度は低そうですが、自分で選ぶ場合もメニュー指差しでも大丈夫だと思います。

実食&感想

はい、こちらが三式豆花の5番です。お値段は 80 NT$なり。

トッピングとしてピーナッツ、タロイモ、くずきり餅が載っています。 …というか、トッピングがたっぷりすぎて豆花が見えていない(笑)。

豆花はツルツルとした食感で、それ自体は素朴な味です。シロップと上に乗ったトッピングでちょうど良い甘さになっていると思います。

「スタンダード」、または「王道」と表現したくなるおいしさです。

若干シロップの甘味が強い気もしましたが、くずきり餅もツルっとした食感だし、タロイモもほぼペースト状だったので全体的にさっぱりといただけました。

これでピーナッツの代わりに小豆、またはお団子系、もしくはタピオカといったモチモチ食感のトッピングが入っていたら、また話は違っていたかもしれません。お腹が空いている時はこういったトッピングを選ぶと良いかもしれません。

アクセス

MRTの雙連駅からゆっくり歩いて10分くらいです。お隣には黄色い看板が目印のドリンクスタンド「50嵐」があるので、それを目印にしても良いかも。

📍https://maps.app.goo.gl/BVdZB13U3SKEqn2C6

余談

こちらのお店、夜1時まで営業しているそうなので夜市で食べ歩いた後のシメにもよさそうです。

また、近くにはもう一店、ドラマ「孤独のグルメ」にも出ていた有名な豆花屋さん「古早味豆花」があるので、そちらに行っても良いかもですね(まだ記事にできてないですが…)。

私の経験上、昼間の方が空いているので、明るいうちに訪問することをおすすめします。

プライバシーポリシー